【Report】ちょいスカ for Enjoy 開催しました(6月26日)
本日のちょいスカはEnjoy。
またまた、スカッシュ未経験者にご参加いただきました。
初体験とはいえ、さすがはソフトテニスをやったことのあるSさん。
フォアは最初から力強いショットで、我々の度肝を抜きます。
動きも良いので、長いラリーができました。
ソフトテニス出身者は、バックハンドの面使いが逆のため、ちょっと苦労する方が多いですが、次回のお楽しみですね!
もう1名も、ファンスカ初参加のYさん。
スカッシュは途切れ途切れ続けてこられたそうで、ショットも強いし、動きも軽やか。
今年は是非、新人戦にチャレンジしてもらいたいものです。
お二人とも、またお待ちしています!
(爺)
【Report】ビギスカフェスタ with 杉本梨沙プロ 開催しました(6月23日)
本日は、横浜ドルフィンスカッシュクラブにて、杉本梨沙プロをお招きしてのビギスカフェスタ開催です!
先週のアジア選手権団体で、日本チームの銅メダル獲得に貢献した杉本プロ。
帰国してすぐのイベント開催、有難うございます。
今週は、日程の関係もあり、少しこじんまりとしたフェスタとはなりましたが、その分参加者は、TOPレベルのスカッシュを存分に体感することが出来ました。
ビギスカは独自のハンデ戦で開催されますが、ハンデの内容は長らく変わっていません。
その中で、レベル3差以上のハンデ(フロントコートにバウンドしたらアウト)については、実力差を埋められないという声が寄せられていました。
そこで今回、杉本プロにご協力いただき、新しいハンデ内容で試行することとしました。
新ルールは、「フロントウォールのサービスラインより上に当てなければならない」という縛りです。
杉本プロはSランクですので、Cランクの爺とはレベル3差。
緒戦から、早速お試しです。
戦前には、「プロには圧倒的に勝ってもらわなければならないのに、接戦になったらどうしよう」などと、運営の立場での心配なぞしていた爺でしたが、不遜であったと一瞬で思い知らされます。
どこからでも上げてくる正確なロブ、強引に攻めても簡単にピックアップ、しまいにはゆるーいドロップで前後にも振られる始末。
こうなるともう自滅への道、一直線。
自分の下手くそさに落ち込んで、長い5分間が終わりました。
しかしながら、それは私の実力のせいばかりではありませんでした。
ファンスカ主宰も、実力派のパン屋のケンちゃんも、草スカッシュランキング1位のKさんも、正確無比なロブに翻弄されます。
さらに、クロスも打てない縛りを追加したKさん、Tさんも撃沈。
Cちゃんは、バックウォールはアウトという縛りまで追加したのに、涼しい顔でコントロールされます(ラリーが続いて楽しそうだったけど)。
果敢にもオールコートで戦ったTっちーも、当然玉砕。
メダリスト、恐るべし。
杉本プロ曰く、「以前なら厳しいハンデだったかもですが、今はちょうどロブの練習をしていて、精度が上がっていたので・・・」。
まあ、なんて謙虚なんでしょう。
イベント後は、プロを囲んでの懇親会。
技術論、アジア選手権の裏話、スカッシュ界の今後などを熱く語らい、あっという間の2時間でした。
杉本プロは、今週はダイナムカップに出場です。
ファンスカ一同、ご活躍をお祈りしています!
(爺)
【Report】ちょいスカ for 部活動 開催しました(6月19日)
本日のちょいスカ for 部活動は、飛び入りのHさん含めて5人で開催です。
打てる人5人だけということで、新しいパターンをお試ししてみました。
テーマは、単純なパターン練習からの脱却。
ちょいスカテクニカルで佐野コーチに指摘されている通り、大人数で行なう単純なパターン練習には弊害が伴います。
・来るコースが分かっているので、相手が打つ前に動いてしまう
・長いクロスボールを打つ機会が無く、ゲームでも、ついストレートを打ってしまう
・後ろから打たれたクロスに対応できない
ということで、今回のお試しは、クロス有りの3/4ラリー。
クロスを打たれたら、ショートライン付近でカットすることを条件としました。
後ろに流さないので、プレーヤー以外はバックコート付近で待機すれば危険は無く、5~6人なら実施可能であることは分かりました。
ルールを決めた爺が、ついクセで、サービスボックス付近までフラフラと前進してしまいがちだったのはご愛敬。
締めは、3人でオールコート。
縛りとして、前回のビギスカリーグで導入され好評だった、サービスラインより上に当てなければならない条件でやってみました。
力任せになりがちなバックコートラリーと比べて、スイングやラケット面の角度でボールをコントロールする意識が強くなりました。
身体も頭も汗をかいた部活動になったかと思います。
今後も色々とチャレンジしていきますので、是非ご参加をお待ちしています。
(爺)
【Report】ちょいスカ for Enjoy 開催しました(6月12日)
本日はちょいスカ for Enjoy。
またまた、初心者や初参加者が来てくれました。
まずはスカッシュ初めての男子2名。
スカッシュに興味を持ってくれて、ファンスカを見つけてくれて有難う!
二人とも慣れないラケットさばきを、動きの良さでカバーします。
若いって素晴らしい!
惜しむらくはHさんのシューズ。室内スポーツ用ではなかったため、滑る滑る。
グリップが効いていれば、もっと楽しめましたね、きっと。
でも、短時間で汗びっしょりになる運動強度にご満悦のご様子でした。
ちょいスカ初参加のお二人は、ドルフィンでのイベントには何回かご参加いただいています。
定期的に練習しているHさんはもちろん、たまにしかスカッシュしないIさんも相変わらずパワフル。
二人とも部活動の方でも充分楽しめますよ。
遅れて参加の方も加えて、7人で盛り上がりました。
またのご参加をお待ちしています!
※ファンスカでは、ラケットは無料はレンタルできますが、シューズは自前でご準備いただかなくてはなりません。
バドやハンドボール用などのローカットタイプをご用意ください。
(爺)
【Report】ビギスカリーグ 2024~Jun~ロングコラボ大会を開催しました(6月9日)
月例のビギスカリーグ、6月はドルフィンスカッシュクラブとのロングコラボ大会です。
朝10時から夕方6時までぶっ通しのスカッシュ三昧。
スカッシュ大好き人間が15人も集まってくれました。
せっかく長時間コートを使えるのですから、大会などとは一味違う楽しみ方を追求しようと、ドルフィン代表とファンスカ主宰で知恵を絞ります。
本日は、
①フロントコートラリーで下剋上
②定番!ビギスカリーグ
③ランチタイムはスカッシュ検定
④パターン練習でガチ勝負!
⑤決戦はオレンジボール
の5本立てです。
鋭い動きが要求されるフロントコートラリー。
スカッシュ歴は浅くても、反射神経や瞬発力のある人が上位喰いし、スカッシュレベルとは大きくズレた結果となりました。
この順位を基にチーム分けして、後の3競技を団体戦で競います。
まずはビギスカリーグ。
今回は、いつもと違うハンデ内容で戦います。
爺としては、サービスラインより上に当てなきゃアウト、という縛りが良かった。
上位者には絶妙なコース・高さのコントロールが要求され、少しでも甘いと下位者は思い切って攻めることが出来る。
これは、今後も取り入れていきたいハンデでした。
昼休憩時には、アマチュアスカッシュ連盟主催「スカッシュ検定」の検定会を行ないました。
10級から1級まで設定され、ゆくゆくは段位も創設する予定とのこと。
今日の参加者たちは、まずは10級にチャレンジ(ストレートをコントロールして5球打てれば合格)。
初回なので、ちょっと甘めに全員合格です!
さて、後半はパターンラリーを対戦式にして点数を競います。
ボーストvsストレートや、ボースト・クロス・ストレート、チョイスを入れたパターンなど、5種類で行ないます。
普段、機械的に打ち合いがちなパターン練習ですが、勝ち負けが懸かると緊張感が増し、思うように展開しません。
やはり、スカッシュは考えて練習することが重要ですね。
最後は、子供用のオレンジボールを使ったオールコートラリー勝負。
大きくバウンドするので、打ち合うのは簡単なはずなのに、挙動に慣れるまで時間がかかります。
基本に忠実に、ボールとの距離を取れている人には容易く、力任せに打っている人には思い通りにならない難しさがありました。
そんなこんなで、あっという間に8時間が過ぎました。
トータルの点数でチーム表彰して、本日のロングコラボ大会は終了です。
打ち上げは、横浜と言えば中華街。
今日はちょっと奮発して、1ランク上のお店をチョイス。
お値段以上の満足度で、長い1日を締めましたとさ。
次回は9月開催予定です!
(爺)